未分類
第6章(前編):増やすための資金管理(限界リスク編)

100万円を溶かすシミュレーション詳細
大負けは挽回できるのか?リスク別確率表
負けパターンはたった1つ
資金管理術マスターワーク①②③④
RR比率とは?
複利効果と感覚的期待値の罠
バルサラの破産確率表の問題点
安定パフォーマンス=最速(バフェット)
マインドセット2「現状整理=成果の土台」
破産基準別限界リスク表(最大速度表)と限界期待値
ポジション量の決め方

続きを読む
未分類
第6章(中編):増やすための資金管理(実践対応編)

資産を増やす手順
勝率が下がったときの対処法
実践編:限界リスクの移動
PPサイクル〜勝率の慣性〜
資金管理=状況管理
流れの良いときだけやる(ビクター・スペランデオ)
天才の失敗(ジェシー・リバモア、ブルース・コフナー)
資金管理が徹底できない理由
【超特急】失敗を仮想敵に経験する!
- プロの資金管理感覚を身に着ける㊙︎サイコロワーク
- AIによる20万年分シミュレーション

続きを読む
未分類
第6章(後編):増やすための資金管理(メンタル管理編)

脳内ホルモン
ホルモンの暴走による大損のメカニズム
人間の仕組み(仮説)
大失敗の影響(ランディ・マッケイ)
心理的リハーサル(トム・バッソ)
自分が市場にどう反応するか(マイケル・カー)
楽観的な予想に時間を使うな(ウィリアム・エックハート)
【奥義】現実的な資金管理テクニック一覧
【秘儀】トレード前の約束10ヶ条
付録資料(破産確率3%版限界リスク表)

続きを読む
未分類
第7章(前編):億をつくる売買戦術(EXの真実編)

EX(エグジット)の真実:ENやEXは存在しない
Sunk Cost:埋没費用
利益確定も損切りも存在しない=銘柄切替
利益確定=勝ちではない
マインドセット3「株は“簡単なとき”だけやれ」
EXルールはあまり重要ではない
ABC理論(論理療法)〜 最強のメンタルツール 〜
ピンチは最大のチャンス
マインドセット4「期待するな、正しく対応せよ」
マインドセット5「失敗は成長の唯一の機会」
失敗は成長の唯一の機会

続きを読む
未分類
第7章(中編):億をつくる売買戦術(最高のルール編)

マインドセット6「ルールとは、法律である」
最高のルール【5つの条件】
短期/長期投資の具体的な資金管理イメージ
RR比率=10の場所を探せ
長期投資が勝てる理由
ドルコスト平均法とリバランス/戦略的ナンピン
EXのタイミングは4つだけ/【超重要】逆指値SLの置き方
タイミングの点数化/点数化そのものを振り返る
マインドセット7「チャンスまでいくらでも待つ」
実績の活かし方=最速上達法
異常事態=時間差チャンス/大損への対応

続きを読む
未分類
第7章(後編):億をつくる売買戦術(売買戦術編)

【詳説】ポイント局面での売買方針
二倍価格付近の売買
目立つ高値付近の売買
10000円付近の売買
X000円付近の売買
大陰線のあとの売買
大陽線のあとの売買
ホームラン銘柄50の売買例
マインドセット8「リスクを取ってリターンを狙うのは安易」
マインドセット9「あなたには資質がある」
マインドセット10「大丈夫。私はどうせ成功する」

続きを読む